Outlookではキャッシュを利用した動作を高速化する仕組みが備わっていますが、キャッシュが破損した時に、「動作が遅くなる」「メールが受信されない」「添付ファイルが開けない」などの問題が発生することがあります。その場合は …
FAQ Category: メール関連
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/44896
Thunderbirdでemlファイルを開くと真っ白で何も表示されない
再び表示できるようにするには1または2のいずれかの設定を行ってください。
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/44746
Outlookアプリに弘大メールアカウントを追加しようとするとエラーが表示される(Windows)
この場合、以下のリンク先にアクセスし、Outlook on the web(=OutlookのWeb版)を利用してください。
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/38333
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/37791
ThunderbirdをIMAPで使用中にフォルダが消えた
ThunderbirdをIMAPで使用中に、今まで表示されていたフォルダが消える(表示されなくなる)場合があります。 原因としては、Microsoft側でなんらかの設定変更が行われた、Thunderbird自体になんらか …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/36338
複数台の端末でメールを管理している場合で、1台でもメールを開封すると他の端末でも既読の状態になる
例)職名IDのアカウントのメールの使用・閲覧を複数台のPCで行っていて、以前はその中のある1台でメールを開封しても他のPCでは既読の状態にならなかったのに、その状態になった。※1 詳しくは、以下の特徴を確認してください。 …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35098
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35095
macOSやiPhoneなどの標準メーラーにMicrosoft Exchangeメールアカウントを設定したい
以下リンク先を参考に設定してください。
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35005
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35058
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35049
- 1
- 2