Outlookで先進認証アカウントを追加したい

先進認証に対応しているバージョンは、Outlook2016以降のOutlookです。

注意

IMAP、POPは利用できません。

  1. Outlook(デスクトップ版)を起動し、「ファイル」タブをクリックします。

  2. 「アカウント情報」画面で「 アカウントの追加」をクリックします。

  3.  「メールアドレス」の欄に、[Hiroin ID]@hirosaki-u.ac.jp」が入力されていることを確認し、「接続」をクリックします。

  4. 「パスワード」を入力して「サインイン」をクリックします(多要素認証を求められた場合は画面に従って操作してください)。

  5. 「すべてのアプリをサインインしたままにする」が表示されたら、「OK」をクリックします。

  6. 「アカウントが正常に追加されました」と表示されたら、「完了」をクリックします。

  7. 画面の指示通り、Outlookを再起動します。

  8. 「ファイル」タブから「アカウント設定」画面を表示し、Exchange アカウントを「既定に設定」します。

  9. IMAPの場合は、不要となる IMAPアカウントを「削除」します。
    POPの場合は、メールデータをExchange アカウントにコピーまたは移動してからPOPアカウントを「削除」します。

参考)Outlookで障害が発生した場合は、以下リンク先も参考にしてください。

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/35058