- [迷惑メール]フォルダに振り分けられていることがあります。
弘大メールにサインインして[迷惑メール]フォルダを確認します。
[迷惑メール]フォルダにメールが見つからなかった場合、安全ではないメールと判定され隔離されている可能性があります。 - 検疫ページにサインインして「受信時間、送信者、件名」情報からメールを探します。メールをクリックすると「検疫の詳細」画面が表示されます。「メッセージのプレビュー」で本文を確認することもできます。(3つの点が横に並んでいるアイコン)
- 探しているメールであれば「メールを開放する」をクリックします。
- 「メールを受信者の受信トレイにリリースする」画面で「メッセージに脅威がないことを報告する」にチェックを入れ、「メッセージを解放する」ボタンをクリックします。
- 「メールが受信者の受信トレイに解放されました」画面で「完了」ボタンをクリックします。
- 弘大メールの[受信トレイ]フォルダにメールが届いていることを確認します。
メールが届かない
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/37791