年末年始の休暇期間中は、システム管理者が不在となり、ウィルス感染やWebページの改ざん等の被害が発生すると、不在期間中に被害範囲が拡大する恐れがあります。 つきましては、下記を参考にセキュリティ対策の再点検を行い適切な …
Category: お知らせ
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/23129
情報基盤センター 年末年始(12/27~1/3)休館のお知らせ
年末年始の12月27日(月)~1月3日(月)の間、情報連携統括本部 情報基盤センターを休館とします。 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/23126
Adobe Acrobat DC (2015 永続版)のサポート終了について
2020年7月7日でAdobe Acrobat DC (2015 永続版)のサポートが終了しました。 サポート切れのソフトウェアはセキュリティ上の問題を引き起こしますので,速やかにソフトウェアの更新又は削除を行うようお願 …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22858
みちのくホールでのプロジェクタスクリーン投影及びネット配信の効果的な利用方法
みちのくホールでのプロジェクタスクリーン投影及びネット配信の効果的な利用方法 [本記事のPDFファイル] 50周年記念会館みちのくホールは講演会場として利用可能ですが、整備から年月が経ち、各種機器の陳腐化が否めません。マ …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22760
「Hiroin Wi-Fi 5GHz」接続障害時の対応について
このエントリーを表示する権限がありません。
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22722
【注意喚起】フィッシングサイトへの誘導によるアカウント情報の窃取について(8/11更新)
学生・教職員各位 昨今、通信事業者や宅配業者等を装って、「荷物発送したが宛先不明」等のショートメッセージ(SMS)やメールが届き、記載されているURLからフィッシングサイト(アカウント情報の窃取を目的とした精巧な偽サイ …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22486
Windowsの印刷スプーラーの脆弱性
Windowsの印刷スプーラーの脆弱性について注意喚起が行われています。 この脆弱性により,Windowsの登録ユーザーに任意のコードを実行される等の被害が発生する可能性があります。 本脆弱性の影響を受けるバージョンは以 …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22274
【注意喚起】Office365フィッシングメールについて(2021/6/4受信)
学内で以下のような不審メールを受信したとの報告がありました。 フィッシングサイトでパスワードを入力してしまった場合は,そのパスワードは外部の悪意ある犯人を通して広範囲に漏洩してしまいます.不正アクセスされないように,速や …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22132
機密性情報を含む文書ファイルデータの加工方法について
PDFファイルの一部を非表示にする際の「墨消し機能」の利用 PDFファイルで黒塗りされているように見える場合でも,PDF編集ソフトを用いるとその部分の文字データを参照できる場合があります。 非公開が記載されたファイルを黒 …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/22097
バッファロー製ルーターの脆弱性への対処
バッファロー製ルーターの脆弱性により,情報漏えいや不正アクセスが行われる可能があります。 バッファロー製のルーターをお使いの方は以下のリンク先を参照し,脆弱性が存在する場合は,リンク先の記載にしたがってファームウェアのバ …
Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/21969