夏季休業中はシステム管理者が不在となり、ウィルス感染やWebページの改ざん等の被害が発生すると不在期間中に被害範囲が拡大する恐れがあります。
つきましては、下記を参考にセキュリティ対策の再点検を行い適切な対応をしていただくようお願いいたします。
対象
- 教職員
- 情報システム管理者(部局情報技術責任者、部局情報技術担当者)
対策
- システム利用者、並びに、システム担当・管理者においては、長期休暇における情報セキュリティ対策に問題がないか確認をしてください。
- 休暇前
- 緊急連絡体制の確認
- 休暇中使用しない機器の停止
- 休暇中
- 持ち出した機器やデータを紛失しないよう取扱注意
- SNSの投稿や不審なショートメッセージに注意
- ID、パスワードの適切な管理
- 休暇後
- OS、ソフトウェアのアップデート
- 持ち出した機器等のウイルスチェックやサーバ等のログの確認
- 休暇中たまった業務メールの確認の際、不審なメールに注意
- 休暇前
- 偽のセキュリティ警告(サポート詐欺)に注意してください。
以下の禁止事項を守り、ウェブを閉じるか、PCを再起動してください。- ウェブの閲覧中に突然表示される警告画面にある番号に電話をしない
- クレジットカード、プリペイドカードの番号を教えない、入力しない
- 遠隔操作ソフトウェア(LogMeInなどのフリーソフト)をインストールしない
参考
- 弘前大学情報セキュリティポリシー
https://www.hirosaki-u.ac.jp/info/actions/info-security/ - 2024年度 夏休みにおける情報セキュリティに関する注意喚起(IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/heads-up/alert20240801.html - 偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ(IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html - PCやスマホに警告画面が出ても慌てないで!『サポート詐欺』にご注意(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/prg/prg27221.html - 国民のためのサイバーセキュリティサイト(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/koku