卒業・退職もしくは離籍する皆さんへ

(全員共通)卒業・退職もしくは離籍後のHiroin IDについて

卒業・退職もしくは離籍する学生・教職員は、その翌月以降にHiroin IDが削除されます。

削除後は、本学構成員向けのサービスを利用することができなくなります。

注意

Hiroin ID削除後も在籍中に受信した古いメールを閲覧したい場合は、「 FAQ/メールデータのバックアップをしたい 」を参考にして必要な操作を行ってください。


(対象:Windows PCを使用していた皆さんへ)Hiroin ID削除前に必要な確認と対応

特に、Windows10/11 のPCを在籍中に使用していて、Windows にログインするためのMicrosoftアカウントをMicrosoft365アカウント(弘大メール: [Hiroin ID]@hirosaki-u.ac.jp )で設定していた場合は、Hiroin IDが削除される前に以下をよく読んで必要な対応を取ってください。

ログイン方法の変更

ローカルアカウントを「 管理者 」で追加して切り替えを行ってください。

注意

Microsoftアカウントを弘大メールのアカウントで管理者設定していた場合、Hiroin ID 削除後にPCへのログインができなくなります。

参考)ローカルアカウントとMicrosoftアカウント

  • 簡単に言うと、PC内にユーザー情報を保存するのがローカルアカウント、インターネット上にユーザー情報が保存されるのがMicrosoftアカウントです。
  • 他のPCに、同じ名前とパスワードのローカルアカウントを作っても、設定を共有することはできず、あくまでローカルアカウントを作成したPCのみで使用することができます。

Windows でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する – Microsoft サポート

BitLocker回復キーの保存

回復キーを弘大メールのアカウントで設定したMicrosoftアカウントに保存している場合は、別の場所に保存してください。

BitLocker(ビットロッカー)回復キーの保存および確認をするには

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/leave