Mac版WithSecureのインストール手順

以下は、MacOS 14(Sonoma) での手順です。

  1. センターWebサイトのダウンロードページ(https://www4.cc.hirosaki-u.ac.jp/withsecure/)にてダウンロードします。

  2. タスクバー(Dock)の「ダウンロード」をクリックします。 

  3. 「wscsmac-16.00…」をクリックします。

  4. [許可]をクリックします。

  5. [続ける]をクリックします。

  6. [続ける]をクリックします。

  7. [インストール]をクリックします。

  8. Macのログインパスワードを入力し、[ソフトウェアをインストール]をクリックします。

  9. インストールが開始されます。

  10. 「インストールが完了しました。」と表示されると同時に、

    「拡張機能がブロックされました」とメッセージが表示されますので、[システム設定を開く]をクリックします。

    もし、このメッセージが表示されなかった場合は、各自でアップルメニュー>「システム設定」を選択し、サイドバーで「プライバシーとセキュリティ」をクリックした上で、手順12に進みます。)

  11. 「アプリケーション”WithSecure Agent”のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました。」に対して、[許可]をクリックします。

  12. Macのログインパスワードを入力し、[設定を変更]をクリックします。

  13. 手順10で表示された「インストールが完了しました。」の画面で[閉じる]をクリックします。

  14. 「インストーラをゴミ箱に入れますか?」とメッセージが表示されたら、[ゴミ箱に入れる]をクリックします。

  15. 画面上部のメニューバーに表示される製品アイコンをクリックします。

  16. [許可]をクリックします。

  17. 「WithSecure Agent」の右横にあるトグルをクリックし、ONにします。

  18. Macのログインパスワードを入力し、[設定を変更]をクリックします。

  19. 「”WithSecure Agent”には、終了するまでフルディスクアクセスがありません。」とメッセージが表示されたら、[終了して再度開く]をクリックする。

  20. メニューバーの製品アイコンをクリックします。

  21. 緑色のステータスアイコンの下部に「コンピュータは保護されています」と表示されていることを確認して完了です。

    この状態のステータスであれば、機能が有効になっており、正常に動作していることを示します。

注意

インストール後は、必ず全ファイルの完全スキャンを行ってください。

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/withsecure-mac-install