研究開発課題一覧

joho16

2015

  1. 「全学情報基盤システム構築を志向したeポートフォリオ評価方法論の開発」
    片岡俊一
  2. 「多様なデバイスを活用した発展的ペーパーレス会議システムの提案と検証」
    松谷秀哉

2014

  1. 「一斉送信メールシステムの改善とメールアドレス検索システムとの連係」
    葛川寛之
  2. 「WordPressに最適化されたサーバ環境構築とモバイル対応機能の強化」
    高橋龍一

2013

  1. 「Active Learningと協同学習(Collaborative Learning)のための電子ラーニングポートフォリオ(e-Portfolio)システムの構築」
    野坂大喜
  2. 「タブレット端末で利用する学内クラウド環境の構築と検証」
    葛川寛之
  3. Raspberry Piを用いた安価な構内監視システムの開発
    丹波澄雄
     
  4. 「熱中症指数モニタリングシステムの研究開発」
    小山智史

2012

  1. 「21世紀教育情報テキスト改定」
    水田智史
  2. 「タブレット端末を利用した講義、会議のためのシステム構築」
    佐川貢一

2011

  1. 「XML技術を用いた教材・マニュアルのシングルソース化」
    内海 淳
  2. 「IP電話化した内線電話の利用方法に関する実験・検証」
    葛川寛之
  3. 「タブレット型PCによる情報共有・ペーパレス会議・意思決定システムの構築」
    佐藤友暁

2010

  1. 「ipad向け医療情報教育用電子書籍の開発とクリッカー・e-Learningシステムとの連携による教育効果の評価」
    野坂大喜
  2. 「高速LANで可能となる教育用Webサイトの開発に関する研究〜高解像度生物標本画像アーカイブの制作〜」
    畠山幸紀
  3. 「学内LANを利用した構内IP電話網の構築」
    須藤勝弘

2009

  1. 「メールアドレスと電話番号の検索システムの構築」
    丹波澄雄
  2. 「e-Learningシステムの効果の検証」
    内海 淳

2008

  1. 「添付ファイル付き電子メール管理システムの開発」
    丹波澄雄
  2. 「教育用動画配信における著作権保護システム導入に関する研究」
    畠山幸紀
  3. 「学内の環境と安全の確保、並びに遠隔実験支援のための統合的モニタシステムの提案」
    岡本 浩

2007

  1. 「簡易アンケート集計「携帯電話対応版」の授業評価への応用」
    浅利 覚
  2. 「Maxima:オープンソースによる数式処理教育カリキュラムの構築」
    葛西真寿
  3. 「端末利用者の画像ログ収集システムの開発」
    小野口一則
  4. 「センター申請管理システムの開発」
    丹波澄雄

2006

  1. 「情報教育(情報セキュリティ・情報倫理)の学習システムの開発」
    松谷秀哉
  2. 「Wikiによる授業情報掲示支援サイトの構築」
    葛西真寿
  3. 「無線LANシステムのセンター認証サーバへの対応」
    丹波澄雄

2005

  1. 「「簡易アンケート集計システム」の携帯電話版の開発」
    浅利 覚(代)
  2. 「インターネット会議システムによる教育・研究支援に係わる研究」
    三浦冨智(代),野坂大喜,内山大史,加藤陽治

2004

  1. 「セキュリティを考慮した理工学部内無線LANシステムの構築」
    水田智史(代)
  2. 「AirPort Expressを用いた研究室単位でのローカル無線LANの構築と、その効果」
    福沢雅志(代)

2003

  1. 「学内LAN接続機器監視システムの開発」
    松谷秀哉(代) 須藤勝弘
  2. 「Linux+PostgreSQLによる教育用WEBデータベースシステムの開発に関する研究」
    佐藤達資(代) 三浦富智 野坂大喜
  3. 「常時微動連続モニターシステムの開発」
    渡辺和俊(代) 石田祐宣
  4. 「無線LAN環境構築による講義室におけるVODコンテンツの有効活用」
    葛西真寿(代) 佐藤勝人
  5. 「画像データ用いた免疫系細胞活性化の「評価・解析プログラム」の開発」
    雨森道紘(代) 大学院生3名
  6. 「WEBを利用した各種申請書の自動作成システムの開発及びデータのデータベース構築のための考察」
    葛川寛之

2002

  1. 「医学教育用マルチメディア教育コンテンツデータベースの開発に関する研究」
    佐藤達資(代) 稲葉孝志 三浦富智 中岡理恵 野坂大喜
  2. 「自然災害映像を中心とした教育用VODコンテンツの開発」
    上原子晶久(代) 佐藤勝人 田中和夫
  3. 「教育用システムにおけるFORTRAN用グラフィックライブラリの構築」
    市村雅一(代) 葛西真寿
  4. 「ギガビットネットワークを利用した教育用ビデオ作品のオンデマンド配信」
    畠山幸紀(代) 黒尾正樹 小倉広実

2001

  1. 「教育支援システム(学生の出欠管理・利用集計)の開発」
    松谷秀哉(代) 三上秀秋
  2. 「地震動の時空間分布の表示」
    片岡俊一(代) 渡辺和俊
  3. 「VODシステムによる動物の発生及び再生コンテンツの作成並びに本邦プラナリアの データベースの構築」
    石田幸子(代) 吉田渉
  4. 「動画データのリアルタイム配信システムの開発」
    吉岡良雄(代) 水田智史 成田明子 一条健司 浅沼丈夫 丹波澄雄

2000

  1. 「HTMLによる美術観賞用教材の開発」
    芳野明
  2. 「プロダクトデザインにおける研究支援機材の使用マニュアルのビデオプログラムの制作」
    比良木高幸(代) 芳野明 葛西康子
  3. 「ネットワークを利用したディスタンスラーニングシステムによる遠隔情報処理教育支援に 関する研究」
    菊池弘明(代) 佐藤達資 佐藤剛 中野京子 石川孝 三浦富智 中岡理恵 野坂大喜

1999

  1. 「地域性を生かした生物ビデオ教材の開発」
    大高明史(代) 齋藤捷一 小山智史
  2. 「弘前医学」文献検索サーバの開発」
    松谷秀哉(代) 工藤一 元村成 工藤弘文 栗林利江子
  3. 「細胞性粘菌を素材とする教育用電子画像データベースの構築」
    大町鉄雄(代) 畠山幸紀
  4. 「VODコンテンツの製作・公開支援システムの開発」
    丹波澄雄(代) 水田智史 清水俊夫 川口節雄 吉岡良雄 三浦直樹

1998

  1. 「対話型Web教材の作成を支援するJavaScriptライブラリの開発」
    小山智史
  2. 「インターネットを用いたコミュニケーションツールの開発」
    吉岡良雄(代) 成田明子 葛川寛之 佐藤勝人 對馬優聖
  3. 「胚発生過程に関する教育用画像データベースの開発」
    石黒誠一
  4. 「学内ネットワーク監視システムの開発」
    丹波澄雄(代) 水田智史 須藤勝弘 小倉広実 成田譲 及川康之

1997

  1. 「インターネットによる個人学習支援システムの構築」
    香取薫(代) 森樹男 藤原浩一 保田宗良
  2. 「分子科学計算のための分子構造データ作成支援プログラムの開発」
    宮本量(代) 須藤進 川上淳
  3. 「細胞生命科学教育用画像データベースの開発」
    畠山幸紀(代) 杉山一夫 雨森道紘
  4. 「アミノ酸配列マルチプルアライメント支援システムの開発」
    和山正人(代) 原田善之 佐藤尚
  5. 「生物科学領域のオンライン教育システムの検討」
    谷口建(代) 石川隆二 鈴木裕之 杉山修一 高橋照夫 角野三好 張樹槐
  6. 「外国語教育及びプログラミング教育の教材として利用できる英語から日本語への機械翻訳プログラム作成を支援するオンライン・チュートリアルの作成」
    内海淳

1996

  1. 「情報処理教育用マルチメディアCAIの製作」
    香取薫(代) 森樹男 藤原浩一 保田宗良
  2. 「3次元グラフ描画ライブラリの開発」
    小山智史
  3. 「遺伝子構造解析支援ツールの開発」
    友田志郎(代) 磯川正道
  4. 「環境モニタリングサーバの開発」
    松谷秀哉(代) 阿部由直 川口節雄

1995

  1. 「World-Wide Webによる図書館データベースの試験的構築」
    松原邦明(代) 水田智史 牧栄一 塚田吉彦 五十嵐輝雄 齋藤穂 工藤弘文
  2. 「生体高分子及び有機低分子の分子設計支援システムの開発」
    清水俊夫(代) 高橋勝利 進藤勝志
  3. 「ネットワークを利用したマルチメディアサービスの研究」
    松谷秀哉(代) 三上聖治
  4. 「農学部WWWページの新設及び研究者検索データベースの構築」
    石川隆二(代) 谷口進 鈴木裕之 荒川修 高橋照夫 角野三好 張樹槐
  5. 「プログラム作成によるコンピュータ実習用教材の開発」
    高橋信介(代) 小西榮一

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/kenkyu