Hiroin Wi-Fi への接続方法

情報基盤センターでは,より高いセキュリティレベルを実現し,ユーザの利便性にも配慮した認証方式(WPA2 エンタープライズ認証,IEEE 802.1X認証)による無線LANサービス

Hiroin Wi-Fi

を提供しています。SSID は「Hiroin Wi-Fi」(及び「Hiroin Wi-Fi 5GHz」)です.最初に接続設定すれば,以後は利用する度にパスワードを入力する必要もありません.教職員及び学生の全構成員が利用可能です.

通常は「Hiroin Wi-Fi」で設定して下さい.(「Hiroin Wi-Fi 5GHz」は歴史的理由で残存していますが,今後廃止される可能性があります。)

ここでは,それぞれの OS ごとに接続方法を紹介します.いずれの場合も,Hiroin ID(弘大メールアドレスの@の前の部分)とパスワードを入力する程度の簡単な設定です.

 

 

iOS (iPhone, iPad)での設定例

iPhone での設定例を示します.まず,「設定」アプリから「Wi-Fi」を選択し…

Hiroin Wi-Fi」を選択し,Hiroin ID とパスワードを入力します.

 

 

証明書が表示されますので,「信頼」をタップして下さい.

Hiroin Wi-Fi」への接続設定はこれで終了です.一度設定すると,キャンパス内の電波が届く場所であれば自動的に「Hiroin Wi-Fi」に接続されます.

Android での設定例

Android の場合はバージョンや機種によって設定が異なる場合があります。以下では Android 11  での例を示します。

まず,「設定」から「ネットワークとインターネット」を選択し…

Hiroin Wi-Fi」を選択し…

以下のように,必要事項を設定して,「接続」をタップします。

 

 

Windows 10 での設定例(Windows 11も同様です)

Windows 10で無線LAN接続を行う場合は、画面右下のタスクトレイにある無線LAN接続のアイコンをクリックします。

4接続可能なSSIDが表示されるので「Hiroin Wi-Fi」を選択します。

7

接続ボタンをクリックします。

10

ユーザー名とパスワードの入力を求められるのでHiroin IDとパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックします。

13

接続を続けるか確認する画面が表示されるので「接続」ボタンをクリックします。

14-5以下のように表示されれば設定完了です。HIROINとインターネットへの接続ができるようになります。

16-2

 

 

macOSでの設定例

macOS での設定例は以下の通りです.まず,メニューバーから「Hiroin Wi-Fi」を選択し…

統合認証システムのユーザ名(Hiroin ID)とパスワードを入力します.

以下のような画面が出た場合は「続ける」をクリックしてください。

Hiroin Wi-Fi」への接続設定はこれで終了です.一度設定すると,キャンパス内の電波が届く場所であれば自動的に「Hiroin Wi-Fi」に接続されます.

 

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/hiroin_wifi