Windows版「GlobalProtect」のインストール・接続手順

以下は、Windows 11(ブラウザはEdge) での手順です。

「GlobalProtect」のインストール

  1. ブラウザで「https://vpn.gw.hirosaki-u.ac.jp/」にアクセスします。

  2. サインイン画面で「弘大メールアドレス([Hiroin ID]@hirosaki-u.ac.jp)」を入力し、[次へ]をクリックします。続けて、「パスワード」を入力し、[サインイン]をクリックします。




    多要素認証を求められた場合は、画面の指示に従って認証の操作を行います。

  3. Windows版(32bitまたは64bit)のリンクをクリックします。

  4. ダウンロードしたインストーラーを起動します。

  5. インストーラが起動したら、[Next]をクリックします。

  6. インストールフォルダを確認して[Next]をクリックします。

  7. [Next]をクリックし、インストールを開始します。

  8. 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」とセキュリティ警告の画面が表示される場合は、発行元を確認した上で、[はい]をクリックします。

  9. インストールが完了したので、[Close]をクリックします。

接続(初回)

  1. 右下に「ようこそ!」とウィンドウが表示されますので、「始めましょう」をクリックします。

  2. 「Portal(ポータル)」の欄に「vpn.gw.hirosaki-u.ac.jp」を入力し、[Connect]をクリックします。

  3. ウィンドウの表示が「接続中…」に切り替わり、

    同時に表示されるサインイン画面で、「弘大メールアドレス([Hiroin ID]@hirosaki-u.ac.jp)」を入力し、[次へ]をクリックします。続けて、「パスワード」を入力し、[サインイン]をクリックします。




  4. ウィンドウが「接続済み」に切り替わると、接続成功です。

    同時に表示される「接続されました。」の通知に対しては、[OK]をクリックすると表示が消えます。

切断

  1. タスクバー右側の「」をクリックし、表示されるシステムトレイの中にある「GlobalProtect」([地球マーク])のアイコンをクリックします。

  2. ウィンドウで[切断]をクリックします。

接続(2回目以降)

  1. タスクバー右側の「」をクリックし、表示されるシステムトレイの中にある「GlobalProtect」([地球マーク])のアイコンをクリックします。

  2. 「Portal(ポータル)」の欄に「vpn.gw.hirosaki-u.ac.jp」が既に入力された状態でウィンドウが表示されるので、そのまま[Connect]をクリックします。

  3. 「接続(初回)」の手順3以降と同様に操作します。

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/globalprotect-windows-install-connect