以下はWindowsでの作業になります。
- OneDriveと使用しているPCのディスク容量に空きがあるか確認してください。
また、同期するファイルが 5GB を超えている場合は、該当ファイルを退避して同期をやり直せるか確認してください。 - ファイルの同期をやり直す
OneDriveでファイルの同期が途中で止まり、「同期保留中」と表示されている場合は、ファイルの同期をやり直してください。- タスクバーのOneDriveアイコンをクリックして、「ヘルプと設定(歯車アイコン)」を選択後、「同期の一時停止」を選択します。その後「2時間」を選択します。
- 「同期保留中」のファイルやフォルダをデスクトップ等OneDriveと同期していないフォルダに移動します。
- 再度、タスクバーからOneDriveの「ヘルプと設定(歯車アイコン)」を選択し、「同期の再開」を選択します。同期が成功するか確認してください。
- ファイルやフォルダの同期を再開しても改善しない場合は、PCのリンクを一度解除し、再度サインインを行ってください。
- タスクバーのOneDriveアイコンをクリックして、「ヘルプと設定(歯車アイコン)」を選択後、「設定(歯車アイコン)」を選択します。
- 「アカウント」を選択して、「このPCからリンクを解除する」を選択して、確認画面で「アカウントのリンクを解除」を押します。
- サインアウト後、「OneDriveを設定」の画面でメールアドレスが入っていることを確認して、「サインイン」を押します。
- OneDriveフォルダーの画面で「次へ」を押し、既にフォルダが存在する旨の画面が出たら、「このフォルダーを使用」を選択します。
- PCのフォルダーをバックアップするかどうかの確認画面が出ますので、以前の設定の通りにしてください。(前がOFFの場合は、●を左に動かしてください。)
- OneDriveの説明画面は「次へ」で進めて、「フォルダーを開く」で同期が開始します。
- PCのリンクを解除し再度サインインしても、改善されない場合は、OneDriveのリセットを行ってください。(上級者向け)
- [Win]+[R]キーを押して、「ファイル名を指定して実行」を起動する。
- 入力欄に
%LocalAppData%\Microsoft\OneDrive\onedrive.exe /reset
と入力する。 - 「OK」をクリック
- 再度、同期が始まったか確認する。
数分経っても、同期が始まらない場合は、「ファイル名を指定して実行」を起動して、
%LocalAppData%\Microsoft\OneDrive\onedrive.exe
と入力する。
参考)
- OneDriveで“同期保留中”のまま同期が完了しないファイルがある。(鳥取大学情報戦略機構ナレッジベース)
https://kb.oism.tottori-u.ac.jp/faqs/onedrive-pending-synchronization/ - OneDriveが保留中で同期できない・更新されない時の対処法 – Windows10(ITHook)
https://itojisan.xyz/trouble/13050/ - 「OneDriveが同期保留中」の対処法|Windows10(MiniTool)
https://jp.minitool.com/backup-tips/onedrive-sync-pending.html