Teams のアプリで動作不良が起きる

例)「アプリを起動するとサインイン画面が何度もループしてしまう。」
  「エラーのコードやメッセージが表示され、サインインができない。」          など

アプリのキャッシュをクリアすると改善する場合があります。

デスクトップアプリ

WindowsまたはmacOS

以下リンク先を参考に操作してみてください。

モバイルアプリ

以下の手順に沿って操作してみてください。

クリアをする前に、念のためデスクトップ版やWeb版でも動作確認を行ってください。動作不良がモバイルアプリのみで起きている場合、アプリのバージョンアップをすることで改善する場合もあります。

iPhone
  1. 「設定」をタップします。
  2. リストから「Teams」をタップします。
  3. 画面下部にある「アプリのデータをクリア」を[オン]にします。
Android
  1. 「設定」をタップします。
  2. 「アプリ」をタップします。
  3. リストから「Teams」をタップします。
  4. 「ストレージとキャッシュ」(バージョンによっては「ストレージ」)、「キャッシュの削除」の順にタップします。

キャッシュをクリアした後にアプリを起動しても改善が見られない場合は、アプリの再インストールや端末自体の再起動も行ってみてください。

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/ufaq/34415