2015年3月頃までの設定画面となります。
目次
Office 365 のメール設定
以下に,Office 365(Outlook Web App)を利用する際の設定方法を掲載しています。必要な設定をご確認ください。
Office 365 のアカウントの表示名を変更する
メールの署名を設定する
- 右上の「設定(歯車マーク)」を選び「オプション」を選択します。
- 左側のメニューから「設定」を選択します。「電子メールの署名」の欄が表示されますので署名を入力して,「送信メッセージに自動的に署名を追加する」にチェックを入れて「保存」を押します。
メール送信時のテキスト形式への切替方法
Outlook Web appのフォルダ表示の設定方法
- Outlook Web appを表示します。
- 左側のメニューから「フォルダー」下の「その他」を選択して,すべてのフォルダを表示させます。
- フォルダ名の右側にある「☆(白星)」のマークを押して「★(黒星)」に変更して「お気に入り」に追加します。
メールの転送設定
以下の説明は,Web メール(Office 365 の Outlook Web App)での転送設定例です.転送設定の際は,Web ブラウザから下記のリンクにアクセスしていただき,設定・確認を行って下さい.
転送先のアドレスが1つの場合
- ブラウザウインドーの右上の歯車マークから「オプション」を選択して,画面の左側のメニューから「アカウント」を選択します。
- 画面の右側にある「電子メール転送をする」を選択します。
- 「転送」から「電子メールの転送先」に転送先となるメールアドレスを記載して「転送開始」を押します。メールをサーバに残す場合は「転送したメッセージのコピーをOutlook Web Appに保持する」にチェックを入れてください。
転送先のアドレスが複数の場合
- ブラウザウインドーの右上の歯車マークから「オプション」を選択して,「メールの整理」を選択します。
- 「受信トレイのルール」から「+」の右にある「▼」を押して,「受信メッセージに対するルールを作成する」を選択します。
- 新しくウィンドウが表示されますので,
名前:(任意)
メッセージの到着時、および:[すべてのメッセージに適用]
実行する処理:メッセージを次へリダイレクトする
を入力および選択します。 - 宛先を入力するためのウィンドウが開くので,宛先を「;(セミコロン)」で区切ってアドレスを入力していきます。
入力例:example@hirosaki-u.ac.jp;test@hirosaki-u.ac.jp;test@example.com - 「OK」を押して,前のウィンドウに戻ったら「保存」を押します。
- 警告メッセージが出ますので,「はい」や「OK」を押して進めます。
- 転送設定をしたメールアドレスにメールが転送されるようになります。
メール転送の注意事項
現在旧メールシステムから新メールシステムへメールのコピーを行っている状態です。
そのため、新メールアドレスから旧メールアドレスへはメールの転送設定を行わないようご注意願います。
その他,Office365についてよくある質問について説明がありますのでこちらからご覧下さい。