よくあるご質問と回答 / 先進認証確認方法

  • Webブラウザ
    Microsoft EdgeやGoogle Chrome等のWebブラウザで弘大メールをご利用の方は先進認証対応済みですので設定変更は必要ありません。


  • Thunderbird
    上部メニュー[ツール]から[アカウント設定]をクリック。
    [サーバー設定]で認証方式が[OAuth2]になっていれば先進認証対応済みです。認証方式が[OAuth2]以外の場合は以下の手順で変更してください。
    https://itc.hirosaki-u.ac.jp/faqs/thunderbird_oauth2


  • Outlook
    Outlook起動後、画面左上の[ファイル]をクリック。
    [Microsoft Exchange]になっていれば先進認証対応済みです。
    ※ IMAP,POPは利用できません。[Microsoft Exchange]以外の場合は以下の手順で変更してください。
    https://itc.hirosaki-u.ac.jp/faqs/outlook_oauth2


  • macOSの標準メール
    まず、macOSのバージョンを確認します。バージョン 10.15.5 以降のメールが先進認証に対応しています。
    メール起動後、メニュー[メール]から[環境設定]をクリックし、[アカウント]-[Exchange]になっていれば先進認証対応済みです。
    以下の方法でも弘大メールを利用できます。

Posted in: Thunderbird, メール

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/faqs/mail_auth_check