「複数台でメールを読み書きしている場合,以前は1台でメールを開封しても他のパソコンでは既読にならなかったのに,新メールシステムでは全て既読表示される.」
回答:
新メールシステム (Office 365) では,POP ではなく,IMAP というプロトコルの使用を推奨しています.
確かに,これまで POP で利用されてきた方には,使い勝手が変わり,最初はとまどうかもしれません.しかし,IMAP は POP に比べて,以下のような利点があります.
- IMAP は全てのメールをメールサーバ上に保存したまま管理します.
- IMAP は複数端末からのメール状態(未読・既読・返信済等)を全てメールサーバ上で一元管理します.
- IMAP を利用した新メールシステムではセキュリティ対策も向上しています.
これまで POP をお使いでしたので,IMAP の仕様にとまどっているかもしれませんが,POP はメールの状態をローカルのパソコンにダウンロードした状態で管理しますので,複数台でメールを管理している場合,ある1台でメールを読んだとしても,別のバソコンでは,そのメールを読んだかどうかが同期されません.また,返信を書いたかどうかもわかりません.
複数台でメールの管理をされる場合は,IMAP は特に利便性が高いと思います.
「IMAP は複数端末からのメール状態(未読・既読・返信済等)を全てメールサーバ上で一元管理する」ということをご理解いただければ,IMAP で快適にメール管理できると思いますが,いかがでしょうか?
しかし,どうしても昔の POP を使いたいという利用者のために,センターではサポートしませんが,POP による接続も可能になっています.利用者ご自身での設定となりますが,以下のリンクにあるサーバ設定を参考にしていただきますよう,お願いします.
Posted in: Microsoft 365(旧 Office 365), メール