よくあるご質問と回答 / ノートパソコンでテザリングを利用する際,IMAPはどうも不具合が多い.POP で繋ぎたい

ノートパソコンでテザリングを利用する方際、IMAPはどうも不具合が多い」というのは,サーバ側とファイルの同期をするのに時間がかかるからだと思います.

新規に Office 365 側の @hirosaki-u.ac.jp を Thunderbird で追加したら,無線LAN等の高速な回線で,しばらく Thunderbird を起動したままにしておき,IMAP 同期を行ってしまえば,その後は差分情報のみを同期するはずですので,POP と大差ないと考えますが,いかがでしょうか?

最初のファイル同期のみは,テザリングではなく,無線LAN等で行えば問題はないと考えます.

昔から使い慣れている POP をお勧めするお気持ちもわかりますが,全ての情報はサーバ側で一括管理する,という IMAP の特徴をご理解いただければ,IMAPで快適にメール管理できると思いますが,いかがでしょうか.

しかし,どうしても昔の POP を使いたいという利用者のために,センターではサポートしませんが,POP による接続も可能になっています.利用者ご自身での設定となりますが,以下のリンクにあるサーバ設定を参考にしていただきますよう,お願いします.

Posted in: Microsoft 365(旧 Office 365), メール

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/faqs/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%83%86%e3%82%b6%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9a%9b%ef%bc%8cimap%e3%81%af