【セキュリティ】Active! mail を騙る詐欺メールに注意!(依頼)

Active! mail の管理者を騙った詐欺メールにだまされ,ユーザーID・パスワードを盗まれる被害が学内で多発しています。

Active! mailから直接利用者に対して警告のメールが届くことはありません。

被害にあわないため,改めて次の3点を厳守していただきますよう,お願いします。

  • メールの送信アドレスを確認する。hirosaki-u.ac.jp 以外なら,詐欺メールの可能性があります。
  • 不審と思われるメール文中の URL は決してクリックしない
  • もし間違ってクリックした場合でも決してユーザーID,パスワードや個人情報は入力しない

不審なメールを受信した際は総合情報処理センターにお問い合わせ願います。

参考:
【注意喚起】フィッシング詐欺メールについて(5/9)
https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/2588


総合情報処理センター
3726,3721
centerus@cc.hirosaki-u.ac.jp


英語版はこちら: For the English version of this message, click the following link:
https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/2617


詐欺メールの例:ダマされないで!

親愛なるアクティブメールアカウント所有者1メールボックスがほぼいっぱいです?2

Permanent link to this article: https://itc.hirosaki-u.ac.jp/blog/2610